(朝日大学)三年の薬理学の個別授業実施中!(中間テスト&前期定期テスト対策中!)

三年の薬理は過去問も回収されてしまい、正直非常に勉強がしにくい科目です。しかもミニテストが迫っています。さらに言うと、六月最初の中間テストでできる限り高得点をとっておかないと、8月末の学年末の分量は半端ないものになり、足切りにひっかかり、留年決定の方が大量に出るでしょう。留年を未然に防げるか。。。それは中間テストでどれだけ得点できるかです。

テストは、薬理学&病理学とも、中間テストは週2回実施されます。それだけ、量が多く、内容が深いということです。

薬理学は、医歯薬ともありますが、それぞれ内容が異なります。薬学部の薬理学は「化学物質として、薬をとらえられるか」が問われています。医学部は人体に薬がどのようなメカニズムで伝達されるのか、どのような影響があるのか。歯学部の場合は、歯系の分野に主に絞られ、歯科治療において使う薬の作用機序が問われます。

(朝日大学)2年の生理学は難しい!6年の資料を使っているため、理解できない生徒が激増。中間テストで点を取り貯金をしておかないと。。。現在、西岐阜校では、二年の生理を基礎から個別講義中!

今年の2年の生理学を担当されている教授が、6年も担当されているため、2年の授業に6年の資料が使用されており、理解できない生徒が激増しています。非常に難しい内容となっています。前期の中間テストで点を稼がないと、8月末のテストで足切りにひっかかる→他の教科も落とす。前期で留年決定なんてことになりかねません。

推薦入学者は、ストレートで合格するのはどのくらいの数字?

はっきりした数字は、ないので、なんとも言えませんが、中部地区大学の肌感覚で言うと、中レベル大学なら、7割程度の方、低レベルならば、9割程度の推薦入学者が、一度は留年をして、進級するといったところでしょうか。はっきり言って、私立医学部に入学していた方が、金銭的にも合理的な気がします(医学部ならば、9割程度の学生がストレートで進級できます)が、歯学部に推薦で入学してしまうと、最低でも1年は留年すると考えると、6年で3000万超えぐらいと言ったところでしょうか。そんなに無駄な金を払うくらいならば、進級支援の予備校に入り、大学をストレートで行く方が合理的に思えます。留年して、入塾するよりも、留年する前に、入塾するのが最も合理的に感じます。

お問合せ~標準授業コースと土日集中授業コースについて(歯学部 名古屋 予備校)

標準授業コースと土日集中授業コースの違いに関するお問合せがありました。標準は2時間~のその方に合わせた個別コース。土日集中授業コースは、朝日大学など、遠方の大学の方などが、集中的に土日に授業を行うコースです。時間は土日であれば、時間は限度なしになるので、一度留年しまい、不安を抱えている方に向きます。同一学年を繰り返して留年してしまい、今年進級しないと、退学になってしまうような方には、特に向きます。なぜならそのような方は、標準授業だと、科目を大量に落としている可能性が高いため、高くついてしまう可能性があります。どちらがよいかは、ご本人の授業に合わせるとよいでしょう。