第114回歯科医師国家試験の個人的にピックアップしておきたい問題を、シリーズもので定期的に掲載しています。
取り上げる問題は、必修問題として妥当ではなく、正解者には加点、不正解者は削除となった問題の1つです。
本日紹介する問題はD-7です。
( )に入るのはどれか。1つ選べ。
( ) , the study of distribution and determinants of health-rated states and events in specified populations , is a potent scientific tool to confront a new infectious disease.
a.Anatomy
b.Biochemistry
c.Epidemiology
d.Pharmacology
e.Physiology
今回取り上げたのは英語の問題です。
( ) is 〜.がSVCとなっているので( )と〜が
同じ意味だから
a potent scientific tool to confront a new infectious disease
がわかれば解けるのに、、potentはわかんないけど未知の感染症に立ち向かう科学的な道具…を選べばいいんだな。
でも選択肢がさっぱりわかんないどうしよう、、
と考える方も多いと思います。
接頭字で分解してみると英単語を攻略しやすいかもしれませんよ。
そして、類推してみるのです。
a.Anatomy
→ana+tomy
アナはわかんないけど、tomyって単語は
口腔外科とかで聞いたことあるな、、、
→解剖関係か外科関係??
b.Biochemistry
→bio+chemistry
バイオって生き物??ケミストリーって歌手のほうもいるけど、化学、、だったかな。
c.Epidemiology
→epi+demiology
epiって組織学で上皮細胞のこと、epithelialって
いってたな。demiってひょっとして大正デモクラシー??のデモ?よくあるデモって聞くと、
“”人””関係なのかな?
d.Pharmacology
→””カタカナに書き起こしてみると””ファーマシーって近所にあったな、、確か薬局だったっけ??
e.Physiology
→””カタカナに書き起こしてみると””フィジオロジー?フィジってフィジカルのフィジだよね。
流行りの呪術廻戦とかの主人公、フィジカルに戦ってたよな。肉体的な感じか生物、生理的な感じするな、、、
英文中にhealthとかあるし、ヘルス=健康って意味だし、人が健康ってことだよね。
と考えると答えは、、、
C!
といった風にですね。英語はわかる英文の中の単語を探してみたり、具体的に他の似ている単語(ゲームや漫画の中で聞いた時でも全然大丈夫です。)を連想ゲームしてみたり、カタカナに書き起こしてみたりすると攻略しやすいかもしれません。
また、普段からこの受験生は教科書で英語の単語をなんとなくでもいいので確認していたみたいです。だから、epithelialのepiが表面上のって意味かなと捉えて類推できたかもしれません。エピテリアル自体は上皮という意味です。
☆☆☆まとめ☆☆☆
英文がわからなくても、英文の中のわかる単語をひろうこと!
選択肢の英語を接頭字と分解してみたり、わかる単語を連想してみること!
以上のポイントを参考に有意義な受験生活をお過ごしくださいね。
また、実際に問題を解きながら他にはどんな疾患が考えられるのか生徒と先生が話し合いながら一つの問題からたくさんのパフォーマンスを引き出し、歯科医師国家試験という連想ゲームを楽しみながら受験生活を送ることが出来るかと思います。