part15 第114回歯科医師国家試験 必修 A-2 正答率が低かった問題 正答率56.7%

114A-2(必修)
歯科用合金を構成する金属元素で、イオン化傾向が最も大きいのはどれか。
1つ選べ。
a Ag
b Au
c Cu
d Pt
e Ti

解答 e

【歯科用金属の物性および理工学基礎知識】

皆さん、中学、高校で様々な金属、それに関する勉強をされたと思います。(アルカリ土類、イオン化傾向など。)
ただ、よくよく考えてみると、歯科領域で使われる金属はある程度種類が限られているということに気が付くと思います。

今回の問題はイオン化傾向が最も大きいのはどれかという問題です。
イオン化しやすい=化学的に不安定→非貴金属(卑金属)かな。
発想が重要になってくると思います。

なのでa Ag(銀)、b Au(金)、d Pt(白金)はすぐ消せると思います。
c Cu(銅)も上記のものと比較すると微妙(※サビに関してチェック)に思うかもしれませんが、後述の e Ti と比較すると明らかなので
すぐ消せると思います。

なので、e Ti(チタン)が正解ですが、「えっー!チタンはインプラント体に使うから安定しているじゃないの!?」と思われるかもしれません。
そうです、ただチタンは表面に酸化膜をすぐ形成し不動態化するため、貴金属と同じように化学的に安定した状態になります。

114A-2(必修)
歯科用合金を構成する金属元素で、イオン化傾向が最も大きいのはどれか。
1つ選べ。
a Ag
b Au
c Cu
d Pt
e Ti

解答 e