part72 オリジナル問題 【A-3(社歯)類題】

◎新校舎一覧
・東京品川校(令和3年12月~)・・・東京都品川区北品川一丁目 30-22 202号室
(京急本線 北品川 徒歩6分)

オリジナル問題 【A-3(社歯)類題】
ヘルシンキ宣言に謳われているのはどれか。1つ選べ。

a 脳死の判定
b セカンドオピニオン
c 倫理審査委員会の設置
d 医師による患者情報の守秘義務
e 人体実験における被験者の自発的同意

【医の倫理、宣言系】
医の倫理、宣言系は頻出なのでしっかり覚えましょう。グループ分けして覚えるとオススメです。

〇医師の宣言系
・ヒポクラテスの誓い
・ジュネーブ宣言…医師による患者情報の守秘義務 

〇研究系
・ニュルンベルグ綱領…人体実験における被験者の自発的同意
・ヘルシンキ宣言…倫理審査委員会の設置

〇患者権利系
・リスボン宣言…セカンドオピニオン

〇脳死系
・シドニー宣言…脳死の判定

※脳死(のうシ)だから、シドニー宣言など、語呂で覚えるのもオススメです。

オリジナル問題 【A-3(社歯)類題】 解答
ヘルシンキ宣言に謳われているのはどれか。1つ選べ。

a 脳死の判定 シドニー宣言
b セカンドオピニオン リスボン宣言
c 倫理審査委員会の設置 ヘルシンキ宣言
d 医師による患者情報の守秘義務 ジュネーブ宣言
e 人体実験における被験者の自発的同意 ニュルンベルグ綱領

解答:c

part71 オリジナル問題(歯内)(必修レベル)

オリジナル問題(歯内)(必修レベル)
次の中で、歯科用根管充填剤ガッタパーチャポイントの主成分はどれか。
1つ選べ。
a レジン
b ワックス
c 酸化亜鉛
d 重金属塩
e ガッタパーチャ

【ガッタパーチャポイントの組成について】
ガッタパーチャポイントは、半固形の根管充填剤であり、マレーシアを原産とする赤鉄価の樹木から採取、精製したゴム類似物質である。ガッタパーチャポイントは成分として、酸化亜鉛や、重金属塩、ワックス、レジンなどを含んでいる。ガッタパーチャの重金属塩は硫酸バリウムで、これによりエックス線造影性を付与している。

最も多く含まれる成分はフィラーとしての酸化亜鉛で、これをガッタパーチャが基材として包含している。重金属塩は造影剤として硫酸バリウムが、ワックスやレジンは軟化温度や硬さなどの物性の調整および抗酸化材として、ほかに、色調の調整のために顔料が添加されている。

ガッタパーチャではないところがポイントである。

オリジナル問題(歯内)(必修レベル) 解答
次の中で、歯科用根管充填剤ガッタパーチャポイントの主成分はどれか。
1つ選べ。
a レジン
b ワックス
c 酸化亜鉛
d 重金属塩
e ガッタパーチャ

解答:c

part70 オリジナル問題(解剖)(必修レベル)

オリジナル問題(解剖)(必修レベル)
次の唾液腺のうち、粘液腺に分類されるものはどれか。1つ選べ。
a 耳下腺
b 顎下腺
c 舌下腺
d 口蓋腺
e 前舌腺

【唾液腺の分類】
唾液腺の分類はその線が漿液腺、粘液腺、混合腺なのかをしっかりと覚えておく必要があります。

オリジナル問題(解剖)(必修レベル) 解答
次の唾液腺のうち、粘液腺に分類されるものはどれか。1つ選べ。
a 耳下腺 純漿液腺
b 顎下腺 混合腺
c 舌下腺 混合腺
d 口蓋腺 粘液腺
e 前舌腺 混合腺

解答:d

part69 オリジナル問題(社歯)(必修レベル)

オリジナル問題(社歯)(必修レベル)
次の中で食事バランスガイドにおいて副菜に含まれるものはどれか。1つ選べ。
a みかん
b うどん
c ヨーグルト
d 具たくさん味噌汁
e 豚肉のしょうが焼き

【食事バランスガイドについて】
食事バランスガイドは1日に、「何を」、「どれだけ」食べたらよいかを考える際の参考に、食事の望ましい組み合わせとおおよその量を示したものである。

健康で豊かな食生活の実現を目的に策定された「食生活指針」を具体的に行動に結びつけるものとして、厚生労働省と農林水産省が決定した。

料理例が出た際に、それが何に分類されるか覚えておきましょう。

index-3
(厚生労働省・農林水産省決定)

オリジナル問題(社歯)(必修レベル) 解答
次の中で食事バランスガイドにおいて副菜に含まれるものはどれか。1つ選べ。
a みかん 果物
b うどん 主食
c ヨーグルト 牛乳・乳製品
d 具たくさん味噌汁 副菜
e 豚肉のしょうが焼き 主菜

解答:d

part68 第114回歯科国試 D-21(矯正) 正答率が少し低かった問題 80.8%

114D-21 (矯正) 正答率:80.8%
矯正装置の模式図を示す。

矢印で示すものの作用によって減少するのはどれか。2つ選べ。
a FMA
b 下顎角
c 顔面角
d Y軸角
e SNP角

【Ⅲ級ゴムの作用について】
この問題は一般問題ながら正答率が低めであった。
コツとしては下記のように模式図に書き込むことによって、作用について整理しやすくなるので、オススメである。

・Ⅲ級ゴムはAngleⅢ級を治療することを覚えておく必要がある。

〇Ⅲ級ゴムの作用
・上顎大臼歯のチューブのフックより、下顎前歯部を牽引
→上顎大臼歯の近心移動と挺出、下顎前歯部の後退
→下顎下縁平面角の増大

・下顎前歯の舌側移動→FMIAは大きくなる

・咬合平面が水平化→咬合平面傾斜角は減少

・顔面角、SNPは減少

114D-21 (矯正) 正答率:80.8% 解答
矯正装置の模式図を示す。

矢印で示すものの作用によって減少するのはどれか。2つ選べ。
a FMA 増加 上顎大臼歯が挺出するため垂直的関係を示すFMAは増加する。
b 下顎角 変化しない 下顎角は下顎角の形態を表すため矯正治療によって変化しない。
c 顔面角 減少 下顎骨が後下方回転するため、顔面角は減少する。 
d Y軸角 増加 上顎大臼歯が挺出するため垂直的関係を示すY軸角は増加する。
e SNP角 減少 下顎骨が後下方回転するため、SNP角は減少する。


解答:c、e

part67 第114回歯科国試 C-12(必修)(小児) 正答率が低かった問題 67.2%

114C-12 (必修)(小児) 正答率:67.2%
ヒトの標準的な在胎期間はどれか。1つ選べ。
a 28週
b 32週
c 36週
d 40週
e 44週

【在胎期間について】
この問題は必修問題としては正答率が67.2%と低めであった。
☆大げさな言い方をすればこの問題で合否が分かれた人もいるかもしれない。

小児の成長発育の問題はよく出題され、特に〇週、〇カ月などはしっかり覚えておく必要がある。

〇在胎期間について(目安)
流産…在胎21週6日までの分娩。生存の可能性はないと考えられている。(例外あり)
早産…在胎22週0日から36週6日まで。
正期産…在胎37週0日から在胎41週6日まで。
過期産…在胎42週以降の分娩。

114C-12 (必修)(小児) 正答率:67.2% 解答
ヒトの標準的な在胎期間はどれか。1つ選べ。
a 28週 早産
b 32週 早産
c 36週 早産
d 40週 正期産
e 44週 過期産

解答;d

part66 オリジナル問題 (必修レベル)

オリジナル問題 (必修レベル)
次の中で必須アミノ酸はどれか。1つ選べ。
a Alanine
b Glycine
c Cysteine
d Methionine
e Glutamic acid

【必須アミノ酸について】
必須アミノ酸とは、タンパク質を構成するアミノ酸のうち、その動物の体内で充分な量を合成できず栄養分として摂取しなければならないアミノ酸のことである。

ヒトでは、一般に以下の9種類が必須アミノ酸に含まれる。(Histidineを除く場合あり)。
・Phenylalanine, Histidine, Isoleucine, Lysine, Leucine, Methionine, Threonine,
Valine, Tryptophan

必須アミノ酸は全種類をバランスよく摂取しないと有効利用されない。食事においてそれぞれを摂取する必要がある。

このレベルの問題は確実におさえておきたい。

オリジナル問題 (必修レベル) 解答
次の中で必須アミノ酸はどれか。1つ選べ。
a Alanine
b Glycine
c Cysteine
d Methionine
e Glutamic acid

解答:d

東京品川校12月スタート~受付代表 052-220-5446~

東京品川校が、12月15日よりスタートします。上限10名で受付します。定員になり次第締め切ります。ご希望の方はお電話にて(受付代表は、052-220-5446)。年明けには、博多校開校も予定しています。

〇東京品川校・・・東京都品川区北品川一丁目 30-22 202号室(京急本線 北品川 徒歩6分)

part65 第114回歯科国試 C-87(クラブリ) 正答率が低かった問題 43.1%

114C-87 正答率:43.1% (クラブリ)
下顎第一小臼歯をCAD/CAMレジンクラウンで補綴治療することとした。
作業用模型上で築盛して製作する補綴装置と比べ、支台歯形成時に特に注意するのはどれか。1つ選べ。

a 軸面の形態
b 隅角部の形態
c 補助的保持形態の付与
d 咬合面のクリアランス量
e フィニッシュラインの形態

【CAD/CAMレジンクラウン支台歯形成時の注意点】
この問題は1つ選べの問題にしては、正答率が43.1%と半分以下であった。
この問題のポイントは全部注意すべきではあるが、特に築盛法と比較してということである。

CAD/CAM冠は直接レジンブロックから削り出して作製されるため、ミリングマシーンの刃の直径より細い形態は付与することができないため、隅角や線角を丸めて形成しなければならない(=ゆとりをもたせないといけない)。

他の選択肢は築盛法と比較して重要性に差があるわけではないので、おのずと答えは絞られる。

114C-87 正答率:43.1% (クラブリ) 解答
下顎第一小臼歯をCAD/CAMレジンクラウンで補綴治療することとした。
作業用模型上で築盛して製作する補綴装置と比べ、支台歯形成時に特に注意するのはどれか。1つ選べ。

a 軸面の形態
b 隅角部の形態
c 補助的保持形態の付与
d 咬合面のクリアランス量
e フィニッシュラインの形態

解答:b

part64 第114回歯科国試 A-54(矯正) 正答率が非常に低かった問題 23.4%

114A-54 正答率:23.4%(矯正)
13歳の女子。前歯が出ていることを主訴として来院した。診断をした結果、上顎両側第一小臼歯の抜去を伴うマルチブラケット装置を用いた矯正歯科治療を行うこととした。初診時の顔面写真、口腔内写真及びエックス線画像を別に示す。セファロ分析の結果を図に示す。
治療目標の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

前歯部ー大臼歯関係
a上顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅠ級
b上顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅡ級
c上顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅢ級
d下顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅠ級
e下顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅡ級

【抜歯矯正におけるⅡ仕上げについて】
この問題は正答率が23.4%と1つ選べの問題としては、正答率が大変低かったですが、決して、奇問・難問ではありません。

矯正に関する問題は患者さんの主訴「歯並びが気になる」などが多いですが、それが骨格性の問題なのか、歯性の問題なのかをセファロ分析等から判断する必要があります。場合によってはセファロ分析上、問題がなくても治療を要することがあります。

あと、矯正の問題を解く上で覚えておく必要があるのが、矯正治療の目標があくまで、その患者さんにとって理想と思われる治療方針を選択することです。(言い方を変えれば患者さんによって治療のゴールが異なるということです)。

その上で今回の問題を見ていきましょう。

上下顎中切歯歯軸傾斜角とFH平面に対する上顎中切歯歯軸傾斜角が基準より大きくはみ出している→上顎中切歯を舌側傾斜させる必要があり、抜歯の必要性が考えられる。(下顎中切歯は問題ないと考えられる)。

口唇の突出、オトガイ部の緊張
過大なオーバージェット

先欠歯等はなし。

〇治療方針
・上顎
上顎中切歯歯軸傾斜角が基準より過大のため、(1)上顎両側第一小臼歯を抜去し、スペースメイキングをした上で(2)上顎中切歯歯を舌側傾斜させる。

・下顎
下顎中切歯歯軸傾斜角は標準範囲内のため抜歯等の必要はなし。

・大臼歯関係
今回は上顎小臼歯のみの抜歯のため、AngleⅡ級(下顎第一大臼歯が上顎第一大臼歯に対して遠心に位置)になる。

114A-54 正答率:23.4%(矯正) 解答
13歳の女子。前歯が出ていることを主訴として来院した。診断をした結果、上顎両側第一小臼歯の抜去を伴うマルチブラケット装置を用いた矯正歯科治療を行うこととした。初診時の顔面写真、口腔内写真及びエックス線画像を別に示す。セファロ分析の結果を図に示す。治療目標の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

前歯部ー大臼歯関係
a上顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅠ級
b上顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅡ級
c上顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅢ級
d下顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅠ級
e下顎中切歯歯軸傾斜角の改善ーAngleⅡ級

解答:b

このように解くと簡単な問題に思えませんか?